GP01
- 2013/09/30
- 01:02
.jpg)
再販したメカニックモデル買いに行ったんですが売ってなかったす。代わりにーというか、そういえばもう売ってたなーと。マスターアーカイブのゼフィランサスを。当然RGもセットで。ついでに気になってたLGBBのストライク劉備ガンダム買ってきたんですけどパーフェクト状態にするとめちゃんこパーツ余って笑いました。こういうのSDだと余りパーツでなんか組めるようになってたりするもんですが。まぁそこまで望むのは贅沢か。...
サイコンまとめページを作成中
- 2013/09/28
- 01:55
ちょっとどころじゃなく寝坊した後、サイトとサイコンのまとめページを作る作業をしているんですが。昨日からPCがめちゃんこ不調でして、ブルーバック連発により黄信号点滅中。恐らく夏に、ブレーカー落とされまくったのが原因かと、一ヶ月くらい前から、スリープからの復帰に失敗するようになったので危機感は感じていたんですが。これではサイトの制作が全く進まないのでそのデータだけでもMacに移行して作業を継続しようかとい...
9月終わるので悔いのないように
- 2013/09/27
- 02:53
さて、今日は徹夜でゲームやって、目が真っ赤に染まった頃に、秋葉原へ代理購入してたプラモ抱えて行って、引き渡してきました。あーだこーだと模型トークしつつ、お酒を啜り、ご飯を食べて。うおぉ\\\\ ٩( 'ω' )و ////ぉぉぉー!いっぱい元気もらいました。元気与えられたかはわかりませんが。素敵な人達に恵まれてます。...
YSX-24RD ぜルフィカール
- 2013/09/24
- 00:41
八潮まで足を伸ばしたり
- 2013/09/23
- 00:57
.jpg)
八潮の模型展示会(正式名称知りません)に一般参加してきたのでその写真を。基本的に気になった作品は全身入るように写真撮っていますが、気になったところをアップで撮っているものに関してはそれを優先的に貼っておきます。全身はもっと綺麗な写真をとっている人がたくさんいると思うので。と、こんな感じでした。帰ってきてAGNIの続き。本体と、武装組みあがりました。あとは構えポーズ取らせるパーツと肩ミサの展開パーツが残...
AGNI
- 2013/09/22
- 00:19
.jpg)
すーぱーそに子 ライブトラックを開封してみたのですがアレだったのでトイレに積み直しました。代わりにトイレから発掘したAGNIを組んでます。ちょっと前に半額になってたのがショックでオニの形相で。無骨な感じが好きなのですごく良いです。あと凹モールドがあるモナカパーツは今のとこちゃんと合わせ目が脇に寄せられてて良いです。対象年齢が低く設定されているバンダイのガンプラはこういうとこおざなりなのでストレス溜まり...
天ミナ
- 2013/09/21
- 20:52
.jpg)
早速天ミナをパチったのですがこのサイズで黒ってやっぱ細部潰れまくりで全然ピンときませんね。新規アストレイフレームの流用なのでスタイルはいいっすけど。せっかくだからカレトブルッフ(でしたっけ?)をつけてゴールドドラゴン天ミナに組み替えてみましたけど、これも全然ピンと来ませんね。成型色生かしてちゃっちゃと塗ってしまおうかと思ったのですが、黒に赤塗れっつーのがめんどうだねーってことで素直に積みました。南...
本申請まで一ヶ月切ってるよー
- 2013/09/20
- 00:12
.jpg)
参ったな、今日何したとも書けないや。掃除してたんですけどなんかすごく中途半端で掃除しきれたとはとても言えないし。夜は高級なお肉をご馳走になりました。美味しかったです。むふふ。帰りにアマツミナ買ってきたので組みたいです。...
こいつは癖になりそうだ
- 2013/09/19
- 00:12
.jpg)
ブラッドレー組みあがりました。むちゃんこカッケーっすわ。キッチリゲートとパ線処理しながら組んだんですが、昨日焼き肉食いに行く話しながら上の空でパーツ切り離してたら、1個遥か彼方に飛んでってお星様になってしまったパーツがあるので…簡単な形状なんでそのうち作りなおしてから塗れればいいっすね。...
接着!接着ゥ!
- 2013/09/18
- 00:35
.jpg)
残ってた転輪ヤスっちゃおうかーてとこから作業始めて、興が乗ったのでずっと作業してました。AFVってどう作ればいいんでしょうかね。今のところ、ランナーからパーツ切って、ヤスって、接着して。を延々と繰り返しているんですが。本体がほぼ組み上がって、後は砲塔周りを残すところとなってます。それから、このキットはアクセサリーが沢山着いてるのでそれが楽しみだったりします。しかしタミヤ、というかAFVのキット全般に言え...
焼酎とオレンジのコラボレーション
- 2013/09/17
- 00:49
合宿を終えて
- 2013/09/16
- 19:18
合宿中
- 2013/09/15
- 01:25
本日は千葉にて模型合宿ですわい。しんかい6500改と、Aizerさんが確保してくれていた、Sガンダム(BST)パチったとこす。三体目のデザートブラッドレーをパチり始めました。なんか風邪引いたらしくちょっと朦朧としてるので詳しくは明日まとめをー。...
HGAC Wガンダムスピード制作
- 2013/09/14
- 00:21
.jpg)
昨日から引き続き作業を続けて、Wガンダムを制作しました。工作らしい工作といえば、カカトがダイナミックモナカだったのでを市販パーツに置換したのと、肩の合わせ目消すのに分割をしたくらいでした。色調補正してないから実物と色違うけど、こんな感じです。デカール必要ないかな。と思うのでツヤ消し吹いて完成にしようかと思います。...
Wガンダム
- 2013/09/13
- 00:25
尻尾は一旦終わりで。
- 2013/09/12
- 14:04
.jpg)
盛って削ってを繰り返し、形でたかなーとおもったのでサフ吹いて#400番で磨きx2セットやって一旦終わりでいいかなー。ぱっと見なんも進んでないように見えるなー。事実すすんでないなー。急ごう!...
ホームセンターで冒険したり
- 2013/09/11
- 00:43
.jpg)
変わらず、サンダー・ソニアの尻尾ヤスってたんですがあんまりにも効率悪いので頭きて、ホムセンに粗々なヤスリ買いに行ったのですが、ついでに良い脱脂剤ないかなーと自動車コーナー行ったら、油膜取りウォッシャー液というものを見つけまして、安いので(398円)遊びで買ってきたわけです。青い…。こんな色の駄菓子合ったよね…サイダードリンクだっけ?ライブレードのパーツをドボンして30分。引き上げてテスト。左がドボン済み...
夏が終わった
- 2013/09/10
- 11:34
.jpg)
朝晩、寒いですね。完全に夏消化モード。頂き物のキット、いつまでも積んでる訳にはいかないと崩しにかかりました。ベルゼルート。ちょっとパーツ細かすぎやしないですか…100均で買ってきたザルは目が粗すぎてこんな小さなパーツ即効でジョバーッと流れちまいますよ…この状態で離型剤落とししないと…プレソルっつー脱脂剤買うことにします。それまで一旦…(棚に積み直す)サンダー・ソニアの尻尾削ってました延々と。削りにくいっ...
やーっちまったー失敗だー
- 2013/09/09
- 00:38
.jpg)
はて、今日も佐川が配達に来ませんでした。なんだろう。送り状の住所間違ってたりするのだろうか???今日もライブレードをドブ漬けしてました。いちお、全パーツ終わったんですがちょっと違和感。レジンがさっぱりシンナー吸ってない。(普通はシンナー吸ってむくむ)おかしいなと思って使いっぱなしの梅皿ドボンしてみたんだけどこれで気づいた。ラッカー系塗料が溶け出さない!実は長い間使ってきたアサヒペンのラッカー薄め液...
届かないんだけど
- 2013/09/08
- 00:12
.jpg)
はてさて、今日も荷物が届かなかったので、プリプリ怒りながらライブレードをシンナーに沈めて離型剤落とししました。がまだヌルヌルします。ここは原始的にクレンザー掛けたほうが早い気がします。さすがにWSCに選出されるだけあって素晴らしいです。...
プラモ組んで塗装してゴロゴロしたい
- 2013/09/07
- 00:29
.jpg)
今日は届く予定の投げ売りプトティラが届かなかったので激おこです。激おこなので先日半額セールで買ったフェイ・イェンを組みました。カワイイです。第三世代より第二世代のほうが好きです。ロリポップなところが素晴らしいです。14歳の小便臭さが感じられて良いです。このころはまだアレなので、パチ組が進む毎にちょっとの衝撃で一気呵成にバラバラになるブキヤショック機能が搭載されています。気を抜くと親指を詰められていま...
原型製作、やっと本調子か
- 2013/09/06
- 00:43
.jpg)
ビジュアル的にはほっとんど変化がないところですが、モリモリ盛りっぱなしだった肩と股間の整面や、魚雷ランチャー、尾びれの制作など。肩はまだ大きいかな?もうちょっと幅詰めしようか、ここはもう少し悩みたいのでこれ以上詰めずに保留。股間は逆にアウトライン出たので一旦保留。魚雷ランチャーは絶賛制作中。後部のフィンと胴体との接続基部と作らねば。接続基部はイラストによってデザインが振れているので解釈をどうするか...
サンダー・ソニア進まず
- 2013/09/05
- 01:25
.jpg)
サンダー・ソニア、尻尾の造形、初動でミスったかなぁと反省中。もっとサクッと終わらせたかった。というか既に終わってる予定だったんですが。アルミ線でポーズ出しするまでは良かったんですがその後がぐだぐだで。あと肩。モリモリをガッツリ盛ったらめっちゃ歪みました…そりゃそうだわな…うん。先は長いな。がんばろう。今月のHJの付録、ホビーショーで見た時からスルー決め込んでたんですが、3つ付けた最強形態ってのがあると...
WF2014Wの原型開始
- 2013/09/03
- 00:30

まだまだ暑いですね…9月に入ったので脱エアコンを図っているのですが汗だくです。今日からWF向けの原型始めました。今回もブレイクエイジからチョイス。サンダー・ソニアです。大物らしく大きく行きます。20センチくらいを想定なんかライフルが30センチ位になりそうなんだけど…アルミ線の骨組みにポリパテ盛ったり。...
ガーランドとガリィ完成したり
- 2013/09/02
- 13:29
.jpg)
8月の〆の作業を1日朝まで徹夜で作業してました。ガーランドx2はシートベルトもちゃんと付けて完成。それと伊藤霊一さんのガリィも完成。カラーキャストなんで部分塗装でざっくりと。8月は、風神、SQAULL、AGE2、ガーランド(アンリ機)、ガーランド・ブーストモード(ハヤト機)、ガリィと、都合6体完成に漕ぎ着けられたのでよかったです。9月は原型の月と定めていたので良い気分転換になりました。そこから徹夜明けで出かけて、...
8月締め
- 2013/09/01
- 00:59
.jpg)
8月末日ですよ。2/3です。66.6%です。昨日はガーランドの組み立てに追われ、打ち上げで大盛り上がりのテンションレッドゾーンの反動なのか。気が抜けちゃってポケーっとしちゃってました。さんざん腑抜けたあと、まずは部屋掃除してから作業再開しました。掃除中に気づいたんですが、電飾七つ道具の一つ、テスターが断線してやがりました。通りで昨日、針が触れなくなって最後すげータイムロスしたんですけど。しかしこれ断線部分...