ヒューキャストの補足
- 2014/07/31
- 20:33
.jpg)
ヒューキャストのお買い上げありがとうございました。インストに書き忘れていたりしたことの補足です。①肩関節、胴体側に接続する部分、ここは組み立て時に好みで調整出来るように最初から長めに成型してあります。そのままだと、胴体-肩間がスカスカになってしまうので好みの長さ、角度にカットしてもらって、胴体部分と接触する部分を調整してください。②肩アーマーのバランス調整製品の素の状態だと、ちょっと肩アーマーが浮き...
Vendettaを作ろう!(後編)(最終回)
- 2014/07/31
- 17:10
.jpg)
最終回です。今回は(中編)でフォローしきれなかった部分を個別に。まず武器持ち腕の左前腕、シリンダーを挿すところが埋まってる個体が。埋まってるのがわかりますね。私はハセガワの彫刻刀(大)を使用しました。方法はこれまで述べてきことと大差ありません。彫刻刀の刃を、外周に突き立ててあたりを出したら、ズズいっと不要な箇所をすくっていきます。一度に大きくすくい取ろうとするとあまり良い結果にはなりません。皮を向...
Vendettaを作ろう!(中編)
- 2014/07/30
- 20:42
.jpg)
中編は、エントリ丸々を潰れた凹ディテールの修正特集とします。①ブチ穴ディテールを復活させよう!凹丸を7つ並べたディテール群。大体が1mm x 0.5mmの設計なんですが、シリコンが千切れて埋まっているところがちらほら…簡単に修正できるのでレッツチャレンジ。こちらが問題の箇所ですね。使用するのは以下の道具、虫ピン(針のようなものならなんでも)と、ピンバイス(修正するディテールにあったサイズのドリル)ピンバイスで正...
Vendettaを作ろう!(前編)
- 2014/07/30
- 16:12
.jpg)
今回はVendettaのジャンクパーツを使用しひと通りの技術的なフォローを行いたいと思います。模型製作において、手順、方法は個人個人が試行錯誤し磨いていくものです。以降で語ることは全て現在の私なりの方法ですので、決してこれが正解ではありません。①離型剤を落とそう!ガレージキットはシリコン型からレジンキャストの型離れを良くする等のために離型剤が使われています。キットの表面がヌルヌルするなぁと思ったらそれがキ...
Vendettaの組立図
- 2014/07/29
- 15:44
.jpg)
お待たせしましたVendettaの組立図になります。まずは事前に用意して貰いたい工具と素材です。・ドリル(1mm、2mm、3mm、4mm)・プラ棒もしくはそれに代わるもの(3mm)・真鍮線もしくはそれに代わるもの(1mm)・上記に加えてみなさんが普段お使いの使い慣れた模型製作道具一式組立図用に、WFでサンプル用にエラーショットをかき集めて作成したVendettaをばらしたものを使用しています。完成時に見えなくなることが事前にわかって...
WF2014S最終告知
- 2014/07/26
- 13:36
.jpg)
販売物の完成見本が出揃ったので改めて告知させていただきます。ディーラー名は「B.M.W」→B.M.Wweb卓番は「4-08-12」各アイテムの詳細はリンク先をご参照ください。一体目、新作「A11 Vendetta」(ACVD)詳細エントリ→A11 Vendettaの宣伝二体目、新作「ヒューキャスト」(PSO2)詳細エントリ→ヒューキャストの宣伝以上です。よろしくお願いします。...
ヒューキャストの宣伝
- 2014/07/23
- 06:15
.jpg)
WF2014S(B.M.W 4-08-12)にて販売予定のキット、「ヒューキャスト」の宣伝です。やっとサンプルを仮組みまでもっていけたので、正式な告知をさせていただきます。ヒューキャストを申請したことを報告して以来ずっと、気にかけてくださってくれた方々にやっと全貌がお届け出来る…お待たせしました。「PSO2」にてキャスト種族、ハンタークラスを選択した時のデフォルトの姿ですね。HunterxCastで、ヒューキャスト(HuCast)正確に...
サンダーソニアの宣伝
- 2014/07/01
- 12:50
.jpg)
WF2014Sにて展示予定のキット、「サンダー・ソニア」の宣伝です。展示のみです(´・ω・`)前回売れ残ったしね。仕方ないよね。今回、卓に余裕があるということで賑やかし要員として展示のみで申請させて頂いたのですが無事許諾いただけました。組み上がったサンダー・ソニアの勇姿は是非幕張メッセで御覧ください…前回の完成見本として作成した娘( http://tigaihouken.blog.fc2.com/blog-entry-79.html)はスケジュールの都合で1日...