PRF前日
- 2014/11/29
- 00:12
原型3号(F)の作業
・未着手だった関節の作成
・可動部分のすり合わせ
・フロントアーマーの見直し
・ラジエーターの冷却フィン作成
・外装、フレームのディテールアップ
残作業
・脛の形状、気になる箇所があるので見直し
・脛のスラスターを作っていなかったので作成
・各部のディーテールアップと調整
3号は2号に比べて構造がシンプルな分作業の進みが良いです。
あと、懸念箇所(フロントアーマーと関節)の設計を今日済ませることができたのでもう不安はないですね。
残作業を地道に消化していくのみです。
これから明日の模型展示会に向けて徹夜で準備です(`ω´)
・未着手だった関節の作成
・可動部分のすり合わせ
・フロントアーマーの見直し
・ラジエーターの冷却フィン作成
・外装、フレームのディテールアップ
残作業
・脛の形状、気になる箇所があるので見直し
・脛のスラスターを作っていなかったので作成
・各部のディーテールアップと調整
3号は2号に比べて構造がシンプルな分作業の進みが良いです。
あと、懸念箇所(フロントアーマーと関節)の設計を今日済ませることができたのでもう不安はないですね。
残作業を地道に消化していくのみです。
これから明日の模型展示会に向けて徹夜で準備です(`ω´)
スポンサーサイト